相続税の相談会を開催中
資産の組み替えで課税される財産を非課税にする節税
そういう方法が該当する方へ提案してまいります。
「最近、父が亡くなりまして・・・
一体なにからどうしたらよいのか・・・」
→亡くなられた悲しみから申告期限ぎりぎりになり
分割が思うようにいかないときがあります。
資料収集や情報収集は時間が必要です。
今スグ相談して悩みを解消しましょう。
「数年前から母が寝込んでいて・・・
もうそろそろ危ないとお医者さんから言われてまして・・・
何か事前にやることは・・・」
→遺産に関してわからにことは生前によく聞いておくことです。
分割の仕方に関しても後で揉めないようにしたいものです。
「遺産分割ってどうやるんですか?」
→まず、全財産を洗い出すこと。漏れなく!
現状の財産債務を数字に置き換えてみましょう。
「そもそも家には相続税を納めるほど財産はありませんが・・・」
→遺産分割協議書がないと銀行や不動産の名義が変えられません。
相続税評価を本当にやってみましたか?
思い込みや聞きかじりでの判断は危険です。
相続対策としてアパートを建てることは
本当に有効なのでしょうか?
資産家といわれる高齢者の方々のところには
たくさんの業者の方が営業に訪れます。
その節税と言われる対策の数字は本当の情報でしょうか?
人生設計において本当に納得していますか?
私はスゴク疑問です。
突然訪れる相続の前に
今後のシミュレーションをしてみてはいかがでしょうか?
バタバタして相続の申告をするよりも
事前に準備しておく
それだけで不安が解消されるはずです。
高橋は相続税の仕事をここ3年間で8件受注しております。
平成26年は2件です。
財産価格は3億円から8千万円
賃貸不動産をお持ちの方
農業を営んでいた方
当事務所の会社創業者の方
実績と経験があります。
60分間22,000円
完全予約制となります。
お電話でお問い合わせください。
※只今、時間の空きが無くお待たせしている状態です。
高橋浩税理士事務所
TEL047-710-9293